故きを温ねて新しきを知る(ふるきをたずねてあたらしきをしる)
昔のことをよく調べて、研究して、そこから新しい 知識や考え方を得ること。
豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
どんなに貴重なものでも、その価値がわからない人には 何の役にも立たないこと。キリスト教の「 ...
武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
武士は貧しくて食事をとれなくても 満腹のふりをして楊枝を使う。 つまり、貧しくても誇り高く ...
河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)
ふぐはおいしいけど毒にあたって死ぬのは怖い。 つまりしたいことやほしいものがあるのに 危険 ...